更新が超途切れちゃいました。。。

 明けましておめでとうございます!!
 もう12日ですけどね。ごめんなさい(汗
 今年は年明けから宮城県仙台市まで行っていました。当たり前ですけど帰ってみたら仕事イパーイだったので更新できないし、「今更明けましてって書くのも・・・」とか考えたら億劫になってしまって今日になってしまいました。(結局書いてるやつ)

 さて、仙台の話しになってしまうのですが、名物いっぱい。見所いっぱい。ものすごく勉強になる町でした。

 そんな仙台の諸々の中心は伊達政宗公。戦国武将ヲタを気取ってる私は勿論色々知ってはいたのですが、正直、そこまで偉いもんかよ、と若干引いちゃうくらい伊達政宗公を持ち上げて、史跡に行ってみれば、ボランティアなのかな?のガイドさんがえらい得意げに語ってらっしゃるし、バスは伊達政宗公のお城、霊廟、ゆかりの場所を20数分おきに周回するバスが走っていて、バスの運転手さんも、交差点で停止したりすると、ここの交差点は元、家老以上の身分の人が住んでいた町です、これから行く○○は1600某年、なんたらかんたら、てな具合に色々語って下さるんです。すげー。

 今まで色んなお城や地方に観光等で行きましたが、ほとんどの地方で、ものすごい偉業を成し遂げた偉人が存在していたにもかかわらず、その目的で観光にいかないと全く耳にしない、と言う状態の町が多いと思うんです。
 私の居る広島県もなにげに毛利氏のお膝元。ですが、広島城近くを観光していても、本当に広島城行こうって思って行かなきゃ行かないようになっているんじゃないかなーと思っちゃいます。現に1回しか行ったことないし。ごめんなさい(汗
 岡山の最上稲荷付近にある備中高松城も、小説で読んだらものすごく綺麗な描写で、あのお城を水攻め!?なんて思ったらものすごく空想を駆り立てるような場所なのに、残念ながら私の周りの人はイマイチちゃんな反応、とゆーよりも話してたらただのウンチクじじぃみたいに思われて疎んじられます。ムキー

 まあこれ以上このブログ(実は不動産屋さんのブログだった気がしてきました)で語ってもアレなので終わりにしますが、結構特異であり、市民みんなで盛り上げてそれが上手にかみ合ってる街だったように思えたので、ちょっと気軽に旅行でも行きたいなーって思われた方は是非行ってみてください。オススメでございます。

 ※ちなみに松島の観光は、冬は避けたほうがいいぽいです。割と残念な日が多いみたいで、行った先々の方にも、「冬の間はちょっとごめんねえ〜」みたいに言われちゃいました(汗