ふちゅう大学誘致の会の委員だったりします。

大真面目な話。広島県府中市に大学を誘致しようという活動を行っております。 http://fuchu-university.org/https://jcapi.jp/archives/944広島県府中市に大学呼ぼうぜ!という動きです。 人口統計というものがあって、という話は僕はいつも色んな場所で語っ…

対話無しに資産運用とか。・・・不可能だよね

先日、とある不動産オーナーさんの家にお邪魔しました。その時に話したことが印象的だったので備忘録として書いてみます。オーナーさんはもうかなりのご高齢「今日、子供が居るから来てもらえんじゃろうか」とおっしゃるのでご訪問しました。ちなみにこの、…

生き方・働き方

最近、生き方や働き方についてのニュース・記事・人と頻繁に出会います。 親友も含めて、非常に沢山の人が迷っていると思います。会話そのものがとても少なくなっているのかなあ。と思います。つい先日、厚切りジェイソンさんの講演を徳島県に聞きに行きまし…

卒業式のシーズンですね〜

気づけば3月21日、下旬に突入ですね。本日も営業致します!気づけば各方面で卒業式の話題でもちきりです。 卒業式って、みんなそれぞれに想い出があるでしょうけれども、自分にとっての卒業式があまりピンと来て無くて・・・入学式はほぼ全ての学校のを鮮明…

家探しとゆーか・・・

今回、来ていただいたお客様のご相談は・家が○○町にあるけど築100年だから改修してもトイレが離れてる場所にあったりするので何も出来ない ・母は腰が弱っている ・☓☓町にも土地がある ・中古住宅も視野に入れている ・私(娘さん)は車で1時間以上の場…

インフルエンザからの生還

こんにちは! 先日、会合にて、隣に座って長話をした人が、翌日からインフルエンザ発症したと聞いてビビっていた前岡です。そんなことを言っても。。。とは思いつつ仕事してましたが、どうやら「セーフ!」だったようで一安心です。 さて、現在、府中市では…

7つの習慣〜中国の竹の話が凄く気に入った!

7つの習慣という本が大好きです。その本の冒頭にこのような言葉が書いてあります(新板なので旧板には無いかもしれません)中国の竹。 その竹は、種を蒔いても三年間はまったく変化を見せない。ところが、三年後地上に少し芽を出すと同時にその竹はあっとい…

お盆休みについて

当社のお盆休みですが、8/14から8/16までお休みさせていただきます。お墓参りっていいですね〜。昔はただ、義務感で参ってたような気がします。 草取りをして、終わったらパンパンと拝んで帰るだけ。みたいな・・・(笑今は、お墓に参っているとき、とても心…

修行について

先日、不動産のことでかなり困っておられる方が来社されました。音の面で苦労されているそうです。 「不動産屋からは一切そんな事は聞いていない。」・・・・ここまでは僕でもまあどうしようもない。 ですが、 「そのことを相談したけど、まともに取り合って…

三月が終わりそうです

ふと気がつくと、三月が終わろうとしています。もう今年も四分の一が終わるということです。 油断すれば、あっと言う間に2015年も終わってしまうかもしれませんねー。こんな時、いつも思うのが習慣の力です。毎日、というのは難しい事ですが、毎週とか毎月な…

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。昨年は一年間、東へ西へと走り回った一年間でした。 しかし、おかげさまで、何だか2015年を生きるヒントをいただけたように思います。尚一層の努力を行ってまいりますので、宜し…

わが町の空き家について

この度、NPOを作ろうと思ってます。私のまちの空き家・空き地を市場にオープンにする。という趣旨です。 空き家・空き地は不動産屋が扱わなければ難しいものだと思います。しかし、取引価格が0〜500万円。距離は車で30分〜1時間。建物は比較的慎重に調査し…

空き家について色々思う所をこれから書いていこうと思う。

空き家の原因は新築住宅の「造りすぎ」という記事を見ました。私が不動産業を営んでいる府中市でも、空き家はどんどん増えています。 中心地に近い人に聞くと「そんなに多いんか!」 中心地以外の方に聞くと「そんなに少ないんか!」という空き家率です(笑…

まちヨミin府中市に参加してみた

読書会ってご存知ですか? 本を読む会です。まちヨミin府中市に、主催者の1人として参加してきました。3000円という参加費を払ってビジネス書を読むという、始める前は「なんぼでも来るでしょー!」と思い、集まりがいまいちだなあと思ったら、「300…

古民家鑑定士を受験してきました〜試験編

準備編はこちらへ・・・さて受験してきました!感想から。90問70分。皆さん予想出来るでしょう。 時間全然足りません!どこに何が書いてあるのか分かる必要は絶対にあります。 「欄間」という単語を見て読めないのはまず論外。「うーん。欄間・・・和室…

古民家鑑定士を受験してきました〜準備編

ほんの一週間前の7月17日あたり。仕事のメールのチェックをしていると、「古民家鑑定士」なる資格を見つけました。最近やたらと古民家の案件が多いので、少しだけ興味津々。興味津々と思ってると、試験の締め切り、7月22日、試験日、7月26日・・・…

複数の仕事をもつ

仕事をしていると、沢山の人と名刺交換をさせていただきます。この人って少し抜きん出てるな、って思う方との名刺交換を皆さんもしたことがあると思うんですが、そういった人に限って、本職以外の職業が大量に書かれていたりしませんか?最近はそれが、経営…

既に予測出来る未来

成功のための未来予報作者: 神田昌典出版社/メーカー: きずな出版発売日: 2014/03/24メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (4件) を見る未来。それは遥かな・・・(ryさて、未来予報というとネガティブな意見ばかりだと思いますが、昨日…

府中市に電子図書館が出来たーよ!

広島県府中市に電子図書館!このニュースを聞いた時、「東京都府中市でしょ・・・どーせ・・・」と思ってしまいました・・・・が!広島県の府中市でした!!! https://www.d-library.jp/fuchu/g0101/top/早速登録してきましたよ。PC,ipad,iphone,androidな…

豪邸にいってきた

豪邸。 いい響きですね。今日はひょんな事からとんでもない豪邸を見にいってきました。たまーに見る事はあるんですが、その中でもベスト3に入る豪邸。お金の使い道に困る家ってあるんだ〜なあ〜かっこわらい。みたいな・・・最近やっと、お金の使い道がわか…

読書会を行ってます。

最近、といってもここ4年くらいずっと読書しています。そんな中、府中市にて読書会を始めました!人生を変えるには、付き合う人と普段通う場所変えるのが一番だそうです。 そうです。自分の人生を変えるのに最もてっとり早いのは引っ越しです読書です。ただ…

家賃滞納あるある

家賃滞納。それは不動産管理をしている者にとって、強大なる敵です。相手とのコミュニケーションを行って回収する。それに喜びを感じている今となってはそれすらも楽しめていて、以前よりかなりマシですが・・・(笑さて、滞納というものには共通した特有な…

人口が減ることについて

まず・・・ ブログって難しいですね。更新が癖になるといくらでも更新出来るんですが、あれやこれや理由つけて更新止まりますね〜。なんでだろう?なんで更新続かないんだろう?って思ってましたが「ブログとはそういうものである」という結論に至りました。…

常識とは囚われてはならないものである。

今日はとんでもない事実を受け入れざるを得ませんでした。昨日まで一個5000円だったものが一個800円で買えるんですって。。。いままで一体。。とか言う気すら起きない差額です。 思うに、昨日までの自分の常識をアッサリと否定する事が出来る人だけに、常識…

3月になりましたね〜。賃貸物件は移動のシーズン突入!

3月です。知らないうちに暖房も不要になって、気づけばPM2.5がどうのこうの・・・春ですねえ〜。春といえば移動の時期です。今年はどの不動産屋も、「もしかしたら3月の移動が前倒しになってるんじゃない?」と言うくらい、沢山のご契約をいただいております…

2014年の目標と使命について

あけましておめでとうございます。 2014年、午年がスタート致しましたね。2013年末より、私の中での物語りは一気に加速を始めました。何が始まったかは、何が起こったかで判断していただければいいかなって思います(何それ さて、2014年は、「共感と場づく…

会合

中小企業家同友会、s地区の会合にきております。

オリンピック開催決定〜♪

日本でオリンピックが開催されるんですなっ!7年後です。 7年後日本はどうなってるのかな〜?なんて話した時に、「待てよ。その前に自分は?」と思ってしまいました。どうしても突き進みたい自分と、ナマけてしまいたい自分が戦ってしまう毎日。今日の振る…

気づけば九月

9月でございます。 もう今年は半分以上終わってしまったんですね・・・切ない・・・さて、9月もなんだかバタバタしそう。とにかく毎日を大事にして生きなきゃいけない。そう思っております。毎日を365回積み重ねたら一年となり、それを100年積み重ね…

情緒がありますねえ〜。

ある本を読んでいたら冒頭にこんな記述が。 四畳半一間のアパートに半間の台所らしきものがついていればとても上等な住みかだった。建物は木造盛るtる、クリーム色が多く、波打つトタン張りのものも少なくなかった。もちろん窓枠は木であり、隣室の音はイビ…