なんで嘘をつくんだ???????

 郵便局だけども、ちょっとおかしい。
 切手を買いに行っても印紙を買いに行っても郵便を頼みに行っても、保険の事をいちいち言われる。
 年賀状はほっといても買うのに、年賀状は買ったのか〜、枚数足りない事無いか〜、と言われる。

 聞けば、民営化してノルマがいきなり課されて、しかもそのハードルがかなり高いものらしいですね。

 そこは別に良いです。営業努力をしてみてるんだし、自分も作業をしていただいている間に話を聞くだけだから別に構わないです。


 私が、はあ??と思ったのはこちら。
 ゆうちょカード。

 ATMで入金をした時、ATMの横に、「ゆうちょICキャッシュカード」の案内が書いてあったんです。
こちらのカードは従前と比べて

 ゆうちょ銀行のキャッシュカードは偽造されにくいICキャッシュカードです。
 ゆうちょ銀行のICキャッシュカード(以下「ICカード」)は、従来の磁気ストライプよりも偽造が困難なIC(集積回路)チップを搭載したキャッシュカードです。

 といったメリットがあるようです。
 ICチップも全く搭載されていないし、そろそろ汚れてきたなあ、なんて思ってた矢先にそのような事が書かれていたので、すぐに窓口へ。

 手続きに必要なものは何ですか?と聞いたら
 こちらのパンフレットを提示。

 「いや、クレジットは、悪いけどもVISAもJCBも持ってるから要らないです。クレジット機能ついてないカード無いんですか?」と聞いたら「すみません。無いんですよ〜」との事。どう考えてもATMにはクレジット機能が書かれてるぞ?

 まあ、ゆーても今まで偽造とかって事がなかったからいいや、と思い、その事は忘れてたんですが、今日、奥さんを郵便局に連れていった時に、(別の局で)聞いてみました。
 そちらでは普通に、先日ATMで見たカードの用紙で紹介されました。ただ、クレジット機能付きの物は、他の発行会社と違って公共料金の引き落としを一つすれば無料なのでお願いできませんか?とは言われましたが、そういう言い方をされたら全く気分を害する事もありませんよね。


 で、さらに問題なのは、(もともと商材として用意されてるものかもしれませんが)、私が最初に行った郵便局の窓口で提示された用紙。
 A4のサイズで、上段にキャッシュカード(クレジット機能ナシ)、中断にクレジット機能付き。下段にもう一種類のカード(送金カード??)が書かれていたんですが、上段(キャッシュカードの部分)だけを切り取った用紙を提示されたように思います。

 それが悪かと言えば、いやいや努力だよ、と言えるかもしれないけども、他の銀行さんとかは、クレジットカード作って貰うとなったらもっとスマートにお願いに来て、別に自分が良ければ作るし、じゃなければ、断っても関係がなんともならないような言い方を選んで営業に来てると思うんです。

 それをなんだろう?無いんですか?と聞いて、そうなんですよと言い返されたのはあまりに残念。
 子供が大学に行くから、等の理由でキャッシュカードを、って人にクレジット機能付のカードを作らせて、それが元になって支払い能力以上に使ってしまったらどうするんでしょう?

 どうせ嘘をつくなら、もう少し豪快で大きな金額で。そうじゃないなら普通にまちの郵便局として業をして下さっていれば、何にしても利用させて頂くし、付き合いで何か、となったらそちらで手続きするのに。無用の嘘は一番イライラします。

 むしろそうしなければならないように追い込まれた職員さんが気の毒。
 ずっと営業らしい営業なんてしてこなかっただろうし、窓口をほったらかして作ってくれそうな人を訪問する事もできないんでしょうから、田舎の郵便局だし、ノルマなんて背負わせないでいつもニコニコ接客出来るようにしておいてあげて欲しいです。

 今回の事は、非常に残念でした。