成功ってなんだろう〜最近流行ってるコピペだそうな。

メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。
その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」 と尋ねた。

すると漁師は
「そんなに長い時間じゃないよ」
と答えた。旅行者が
「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」
と言うと、
漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。

「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」
と旅行者が聞くと、漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、
女房とシエスタして。 夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、
歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」

すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、
きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、
漁をするべきだ。 それであまった魚は売る。
お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。
自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、
ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。
きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」

漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、
日が高くなるまでゆっくり寝て、 日中は釣りをしたり、
子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、
歌をうたって過ごすんだ。 どうだい。すばらしいだろう」<<<


何かの本で読んだ気がするんですが・・・
フォトリーディングで相当な速度で読んでるから、何で読んだのかさっぱり思い出せない。

どうやらアメリカンジョークの類らしいですね。
海外では有名なのかな?

さて、この物語には沢山の見方があると思います。


「がんばり過ぎたら・・・それもまたどうなの?」
これが一般的かな?
「ゴロゴロしてたらおっけーってことでしょ」
これも一つの見方。

僕の見方としては、これまた偏るけども、
「人生を愉しむ」これを考えてます。愉しいお仕事をする。楽しめる所まで落としこむ。

友人とものすごく共感してる事ですが、
「なんか、愉しい仕事ばかりをやろうぜ!って常に楽しんでるけども、なんかしらんけど振り返ったら修羅だよね」

今日は一生懸命勉強したり働いていますが、いつか実現したいのは、「勉強しなくて良くなる事」すごく矛盾してるし、どうせやめることも無いんでしょうけども、おしゃれかなって思って・・・(笑

それを考えると、僕にとってはそれがすごく楽しくて、読書も大好きで不動産の判例を見たり事例を学ぶのも人と会うのもすごく好きで身震いするんですが、それは僕や、僕と共感してくれる人にとってエンジンが回転するだけで、そうではない人にとってオッケーかどうかは完全に別の話し。という事だと思います。そして、人生のステージ(リタイアしてから等)によって変遷するのもそれも当然。
ただ、がむしゃらに頑張っているだけだと、いつしか疲弊して何のために頑張ってきたのか、費やしてきた期間にすごく虚しさを覚える時があるかもしれないよって教えてくれている気がします。

よって、このエピソードから得られる事は、
1.今日の自分の価値観が相手の価値観と一致する事は少ないからそれを押し付ける事はタブー
2.頑張るのはいいけど、目的と目標がシッカリ定まって無かったら肩透かしをくらうかもしれない。

じゃないかな。と。
しかしこのやり取り、アメリカ人旅行者は最後、どんな顔をして帰ったんですかね〜(笑