すごい本

http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2008/04/100_0953.html
最近ずっと読書にハマってるのは、もう何度もこのブログに書いてはいますが、そんな中、友達に教えてもらったこんなページ。

 東大、京大、北大、広大の教師が新入生にオススメする100冊
 です。すごいですね〜。しかも、3つの大学にプラスして、我が地元の広島大学もお仲間に入れていただいてるのがポイント高し!!(笑
 やはり、どうせ読むなら完成度の高い本、見てるだけで賢くなった気になるような本が読みたい!じゃあ、東大の教授がオススメする本ってだけでもうその要求は完全に満たされるような気がしますよね!(まさに錯覚かっ)
 ベストセラーなんて本は自分はそこまで好きではなく、後の評判が良い本が好きなんです。ってことで、このランキングの本は、かなりに興味津々。恥ずかしながらほとんど読んだ事が無(略

ちなみに個人的に、すぐにでも読んでみたいなって思ったのは
5位「日本人の英語」
8位「理科系の作文技術」
はかなり興味あり!!ただ、今読みかけの本が4冊あるのでそれ終わってからだけども(汗
そして読みたくない本は、28位の量子力学っっ!読みやすいのかもしれないけども、大学時代に結構なパンチを浴びせられた感じだったので、二度と関係を持ちたくないのです(汗

 やや話しは変わりますが、最近、「本を読むための本」にハマってます。先日、同じような感じで、メーリングリストで読みたい本を探す、というのは書きましたが、そういった意味のものではなく、本を読んで理解を深めるための本、というのが結構な数出版されていて、それを読んでるんです。
 というのも、そのキッカケは、ある投資の本(タイトルとか完全に忘れました)を見た時に、「ある一つの情報を得たときに、何人の投資家が思い浮かぶかが大事」という事が書いてあったんです。ここで言う投資家というのは、ジム=ロジャース、ウォーレン=バフェット、ジョージ=ソロス、ラリー=ウイリアムズ等、参考にすべき投資家のことです。自分は個人的に、田嶋智太郎さんと、オール投資にコラムを書いていらっしゃる久世雄三さんが好きです(笑
 本も同じ事が言えて、3年前に読んだ本を読み返してみると、受け取る情報量や感動が全然違うんです。その3年間に得た事、身の回りに起こった事が如実に反映されているんだと思います。
 すわ、一大事、という事で、まだ余命数十年あると思うので、好きな本を読むよりも先に、本を読む技術を磨いたほうが良いのではないかと思い読んでる本がこちら↓

ロジカルシンキング〜論理的な思考と構成のスキル
考える力がつくフォトリーディング

 下の本はイマイチ身に付きそうにないのですが、上の本はかなり目からウロコ。読書も含め、今まで無駄な作業をいっぱいしてきたなーって思っちゃいます。まあ、まだ読みかけだから細かいことまで語れないわけですが(笑